歌のリズムを正しく取るのは難しい、そう思っていませんか?
そりゃそうだ、正しいリズムの取り方なんて誰も教えてくれないし、カラオケはガイドメロディの音や音程バーに忠実に歌えば簡単の高得点が取れるからリズム取れなくても大丈夫!(と上手な人は大体言う)
そんな感覚に寄せた分かりづらい説明をする気は一切ない。その分文章量が多いが書いた事に後悔はしていない。
ここでは自力できちんとリズムが取れるようになる練習方法をお伝えする。
実践することでより良い歌が歌えるようになることを祈る。
1.曲を聴きながら手拍子をして拍を取る
まずは曲のBPM(速さ)を把握する為に0分0秒の開始から曲に合わせて手拍子して感覚を掴もう。
大体の曲は4拍子なので四分音符、その他の拍子であればその拍子に応じた拍を刻めればベストだが、よくわからなかったらとにかく「曲に手拍子つけるならこんな感じかな」と拍子をとればよい。
大事なのは曲を通して聴きながら最初から最後まで手拍子がズレないこと。
意外とズレる。ズレた事に気が付いたらそこからまた手拍子すればいい。
歌う時にリズムがズレる人はそもそもリズムを考えず声を出す事に集中しすぎている。歌はマルチタスクだ、並行思考でリズムと発声、体の使い方や歌詞の内容など考えることがある。
まずはリズムを取りながら歌う事に慣れよう。
どうしてもズレるし、この時点で意味が分からない方、上達したい方はプロから学ぼう。ボイトレや楽器のスクールに通う事をお勧めする。
2.取っている拍のどのタイミングに言葉が入ってくるのか
裏拍で入るとか表拍とか難しいことは考えなくていい。
音楽に合わせて手拍子している時、その手拍子に合わせて音節(あいしているの「あ」とか「し」などの単位)がどのタイミングで入っているのか把握しよう。
このタイミングで全部わかればいいが、細かすぎて分からない所は後回しにしてもらっていい。概要を掴もう。
それが分かったらようやく自分の声で試す番だ。
また、間奏の間もリズムは取り続けよう。
後述するがブレイクのある曲で入るタイミングがずれるのは間奏がどの位あるのか理解していないからである。
カウントしていればそこから大きくずれることは絶対にない。
3.メトロノームに合わせてリズムを正確に取る練習
リズム読みと言われる練習だ。
歌詞で構わないので手拍子に合わせながら歌ってみよう。
この時音程はいらない。ラップのようにリズムを正確に歌詞で声に出してみる。
できれば録音できると最高だ。聴き直せば客観的にズレている箇所が分かる。
尚、手拍子がそもそもズレる人もいる。
そんな人は文明の利器であるメトロノームを使おう。
無料のアプリで沢山ある。
曲の速さ(BPM)が分からない人は「曲名 BPM」で検索すると一発出てくる。
あとはメトロノームアプリのBPMの欄にその同じ数字を入力するか速さを合わせればいい。
あとは手拍子の代わりに一定のリズムを刻んでくれる。
とにかく徹底してリズムに合わせて歌詞を入れる練習をしよう。
4.メトロノームに合わせてメロディラインを歌う
「3」が出来たら同じ状態で音程を付けよう。
音程をつけると自分の歌い方の癖が出て、せっかく練習したリズムが崩れる可能性がある。
ここでは歌詞ではなくメロディラインを「ラララ」や「あああ」などヴォカリーズにして音程をリズムを正確にしよう。
(いわゆる視唱の楽譜がないバージョンの練習)
この時、歌い方に拘ってはいけない。
歌い方に拘るのは最後の抑揚付けのタイミングだ、我慢しよう。
リズムと音程を正確に、話はそこからだ。
5.メトロノームに合わせて歌詞をつけて歌う
「4」が出来てリズムと音程が崩れていなければ歌詞を付けて歌おう。
だが、歌い方に拘ってはいけない、歌詞をつけてもリズムと音程を正確に。
メトロノームや手拍子は外してはならない。
この練習を怠るからブレイク(伴奏が途中で消えて歌と伴奏が同時に入るような場所や歌から入る場所)のある歌でタイミングを外す。
きちんとカウントしていれば絶対にズレることはないのだ。
もしつまづく場所があったらならその場所だけ「1」に戻って基礎練習をしよう。
基礎練習をしっかりやり続ければリズムの感覚を掴むのが早くなるので、この基礎練習もはじめは5時間かかっていたのが30分で終わるようになる。
地道だが頑張った分だけ報われる、頑張ろう。
6.メトロノームに合わせて抑揚をつけて歌詞で歌う
最後だ、抑揚をつけて歌詞で歌おう。
歌の抑揚でメインで使うのか以下の通り
・アーティキュレーション
・フレージング
・声色(明暗、エッジ、ミックス、ヘッドボイスなど含む)
・子音の発音
・母音の歌い方
・入りの入り方
・語尾の処理
・ブレスの取り方
・こぶしやフォール、しゃくりなどの装飾
etc…
実際書ききれない位あるので代表的なものをまとめてみた。
お気づきだろうか。
抑揚はリズムや音程が不明確にならなくてもできるものである。
リズムや音程をごまかす為に、上記のテクニックを使っている歌を聴くことがある。
せっかく使えるテクニックがあるのに使い方が勿体ないなぁと思う。基礎ができていればその人の歌はもっと素晴らしいものになるのに。
最後に抑揚をつけてみてリズムがずれるようならそれは上手ではない歌い方だ。
メトロノームに合わせて音程と抑揚をつけて歌ったものを録音してリズムにずれがないかしっかりチェックしてみよう。
ダメならところは「1」からやり直してしっかり直そう!
最後に
取れているようで実は誤魔化してしまいがちなのがリズム。
本当に正確に刻むのが難しい分、できるようになると恩恵が大きいの事実なので頑張ってとれるようにしよう!
なお、どこか自分の苦手な場所でつまずいたり、記事を最後まで読んでも意味が分からんできない!という人はいる。
そんな方はプロから学ぼう。カラオケが上手なだけで音楽の知識がない人に聞いても絶対に分からない。専門知識のある人間に専門知識を教えて頂く対価を支払って、その分しっかり学ぼう!
みなさんの歌人生がよいものになるよう祈っている。
【ボイストレーニングはこんな人にオススメ】
・歌がうまくなたい
・いい声になりたい
・プロの歌手を目指したい
・カラオケで高得点を取りたい
・高い声が出せるようになりたい
・低い声が出せるようになりたい
・リズム感を身に着けたい
・声で人生を変えたい
【ボイストレーニングを受けるとこんな効果が!】
・歌声がよくなる
・音程が正しく取れるようになる
・リズム感が身につく
・歌が上手に歌えるようになる
・声で人生が変わる
【メニュー】
・ボイストレーニング
└歌声や話し声に関する「発声」を整えるメニュー、声が良くなる!
・ソルフェージュ
└音感やリズム感を正しく身に着けるメニュー、歌の基礎力が身につく!
・ボーカルレッスン
└歌の抑揚や強弱、テクニックを上手に使うためのメニュー、歌が上手に歌えるようになる!
・音楽理論
└音楽をより深く知りたい人向けのマニアックメニュー、楽譜が読めて作曲ができるようになる!
【コース紹介】
・フリースタイル 1回 1レッスン60分
└単発レッスンで受けたい時に受けられるコース。
・マンスリースタイル 月2回、4回 1レッスン60分
└毎月コンスタントに受けて確実に上達したい方向けのコース。
・パックプラン 12回パック 1レッスン60分
└チケット制で有効期限なし!確実に上達したことを実感できるコース。
無料体験レッスン受付中!
オンラインレッスンも同じメニューを提供中☆
下記画像をクリックしてHPで予約チェック!
コメント